山陰本線で一番海の景色を楽しめる区間、教えます

以前にも書いたとおり山陰本線の見どころは色々ありますが、車窓の一番のハイライトということでいえば、やはり日本海の景観ということになるでしょう。もちろんひたすら海のそばばかりを走る訳ではなく、野山に分け入る区間も結構あるのですが、割合としては海沿いの区間がかなり多く、さらにそれが見事すぎるのです。
実際に乗るとほとんどの方は車内にいながらにして、まるで観光地巡りをしたかのような気分になることでしょう。

山陰本線で一番の海景色はどこだ?

そんな山陰本線ですが、どの区間が一番海の景色を楽しめるのか、気になる方は多いと思います。これを知っていれば、ピンポイントで見に行くこともできますしね。

これについては人によって意見の相違はあると思いますので、あくまで筆者の私見ということで挙げさせていただきますと、エリア単位では

江津~益田間

にとどめをさします。

石州瓦のオレンジが荒海に映える絵画的風景

この区間は入り組んだ海岸線を縫うように走る部分がかなり多く、普通の鈍行車両でありながら、移りゆく景色をまるでパノラマでみるかのような満足感が味わえます。

他の区間と同じく、四六時中海が見えるというわけではないのですが、トンネルを抜けると広い空の下、この地域特産の赤瓦(石州瓦)で彩られた漁村が広がり、その向こうに荒々しく波打つ日本海…なんていう、絵画的なコントラストが存分に楽しめます。
この区間は島根と山口の県境が近いこともあり、いい具合にひなびた雰囲気も魅力です。

アクセスについてですが、この区間は出雲市以東に比べると、かなり本数は少なくなります。ただ、特急も走っている区間ですから、比較的簡単に訪問できるはず。また、鈍行だけに絞ってもそこまで極端に少なくはありません。ただ、その場合は出雲市あたりでかなりの待ち時間が発生する可能性が高いです。

他にも見逃せない山陰本線の海景色ポイント

さて、一番のポイントは以上なのですが、他にも見逃せない区間を2つほど挙げておきます。

餘部鉄橋近辺

多分山陰本線の海景色としてはもっとも知名度が高いのがこのエリアだと思います。どちらかというと海景色というよりも、あまりにも豪快な鉄橋の存在が大きい気がしますが…

この辺りはかなり遠方からの展望になる区間が多いため、海景色単体でのダイナミックさはそこまでではありません。ただ、その代わり開放感はあります。それに加えて山景色と海景色の入れ替わりが激しいため、目まぐるしい視界の移り変わりを楽しめるはず。

長門市駅~小串駅間(路線最西端部分)

切り立った沿岸ギリギリを走る区間が多いのに加え、天然造形物とでもいうべき岩場があちこちに点在しており、見応えはなかなかのもの。海以上に、海岸線の造形美を楽しめる区間と言えます。ただ、この区間自体の本数が少ない上に長門市駅以東部分のアクセスが恐ろしく厳しいのが難点。あらかじめの時間調整は必須です。

 

海だけじゃない!すこし毛色の違うビューポイントをご紹介

最後に、少し毛色の違う区間をご紹介してこの原稿を〆たいと思います。

米子駅~宍道駅間

先に書いておくと、この区間で見える水面は「海」ではなく「湖」です。観光地として有名な宍道湖の湖畔を走るエリアです。ただ、それが信じられないほどスケールの大きさは必見モノ。筆者は最初見た時、てっきり海だと勘違いしたものです。

ぶっちゃけ、間近に見える区間はそれほど長くありませんが、日本海とは一味違う静かな水面は山陰本線の中では異色の美しさ。特に夕日の時間帯の美しさは、筆舌に尽くしがたいものがあります。

 

ということで、ご紹介は以上となります。山陰本線という路線は敷居の高いイメージがあり、実際全線乗りとおすのは大変です。ただ、それが難しい方でも、区間を絞れば意外に訪問しやすいと思います。
ぜひ一度、お休みなどを利用して行ってみてください。

タイトルとURLをコピーしました